水道管の交換工事、札幌市白石区のお客様

アパートの一室なんですが、「お風呂だけが、赤い水が出るので直してほしい」とのご依頼でした。

お風呂に繋がっている給水管・給湯管のみを銅管に交換しました。

配管自体は一部露出配管になっていますが天井を壊さないで作業をするために一部露出配管にしました。

お風呂場はユニットバスの点検口から壁の中に入れたので、水道管は見えないです。

水道管の赤サビがひどい場合には、洗浄するという方法もあるのですが、水道管のサビが直るわけではないのですぐに(赤水」がでてきますので、一般の住宅の場合は水道管を交換するほうが安上がりだと思います。

水道管の交換方法と水道管の種類について説明いたします。

水道管の交換方法は、一般的に以下の手順で行われます。

1. 水を止める: まず、水道管の交換作業を始める前に、水道の主弁または該当するバルブを閉めて水の供給を止めます。

2. 旧水道管の取り外し: 錆びた水道管を取り外します。これには、適切な工具を使用して管を切断し、接続部分を解体する必要があります。

3. 新水道管の取り付け: 新しい水道管を取り付けます。これには、既存の配管に合わせて適切な長さに切断し、接続部分を適切に組み立てます。

4. 接続の確認: 新しい水道管が正しく取り付けられたかを確認し、漏れがないことを確認します。

5. 水の供給再開: 新しい水道管の取り付けが完了したら、水道の主弁またはバルブを開けて水の供給を再開します。

水道管の種類にはいくつかの種類がありますが、一般的なものには以下のようなものがあります。

1. 鉄管(鋼管): 鉄製の水道管は、古い建物や一部の地域で使用されてきましたが、錆びやすい傾向があります。鉄管は強固で耐久性がありますが、長期間使用されると錆びが発生し、水漏れや赤錆が出ることがあります。

2. 銅管: 銅製の水道管は、耐久性があり、錆びにくいため一般的に使用されます。また、抗菌性があり、水質の保持にも適しています。銅管は曲げやすく、加工が比較的容易です。

3. PVC管: ポリ塩化ビニール(PVC)製の水道管は、軽量で耐久性があり、錆びません。また、取り扱いが簡単で、経済的な選択肢とされています。ただし、一部の地域では使用が制限されていることもあります。

4. PEX管: クロスリンクポリエチレン(PEX)製の水道管は、柔軟性があり、取り扱いが容易です。PEX管は

曲げやすく、配管が複雑な場合に適しています。また、耐久性があり、高温にも耐えることができます。

これらの水道管の種類は、地域や建物の構造、用途によって異なる場合があります。水道管の交換や設置の際には、専門家に相談し、地域の規制や建築基準に従うことが重要です。