洗面所排水管Pトラップ水漏れ修理

札幌市手稲区のお客様から

「洗面所が臭いので見て欲しい」というご依頼でした。

洗面台の排水を確認すると、トラップの中に水が入っていません。トラップとは排水管の途中に設置した「たまり水」「封水」を利用して、悪臭が室内に入らないようにしたり、虫やネズミ等の害虫などの侵入を防ぐための装置です。

装置というと大げさですが、おトイレの便器にたまっている水も「トラップ」、キッチンの排水口の中に水がたまっている場所も「トラップ」洗濯機用の排水にも基本的にはトラップが設置してあります。

この写真でいうと壁に向かって曲がっている部分が「トラップ」になります。このトラップに水が入っていないので「悪臭」が排水管から入ってくるようです。臭いにおいがすると皆さんは換気扇を回しますよね?換気扇を回すと、室内の空気を外に排気します。ということはどこかから空気を吸い込まなければいけません。結果的には換気扇を回すことでなおさら排水管の悪臭を部屋の中に吸い込んでいる状態でした。

そもそもトラップに水が無いのは、洗面所を使用していなかったからです。水が乾燥してしまったのですね。洗面所を使用しなかったのは、「洗面所を使用するたびに水漏れしていたから」だそうです。調べると経年劣化でパイプにひびが入っていました。

ということで今回は排水トラップの交換になりました。

洗面所排水管Pトラップからの水漏れ修理この写真のパイプは、完全に折れています。ひびが入っていたので軽く触っただけで折れてしまいました。排水のトラップの交換ですが、トラップ部分だけではなくて、排水栓の交換も同時にしたほうが良いです。

コレガ今回交換した排水管です。メッキの金属製よりは部品代が半額なので、樹脂製にしました。寿命も大した差はないと思いますから、樹脂製のほうがお勧めです。

交換の方法の動画になりますので、参考までにご覧ください。

 

排水管の封水構造は、通常、排水口から下水道への接続部分に設置される排水トラップ(またはシフトトラップ)と呼ばれる装置によって提供されます。排水トラップは、水を保持する曲がりのある部分で構成されており、その役割はいくつかの目的を果たすことです。

まず、排水トラップは、下水道からの悪臭や有害なガスが建物内に逆流するのを防ぐ役割があります。排水管は、下水や廃棄物を適切に排水するために使用されますが、下水道内には有害なガスや臭気が存在します。排水トラップによって、水がトラップ内に溜まることで、下水道からのガスが建物内に侵入するのを防ぎます。

さらに、排水トラップは、建物内で使用される水を一時的に溜めることもできます。例えば、洗面台やシンクの排水トラップは、水を溜めておくことで、排水管に連続的な水の流れを提供します。これによって、排水管内の固体の沈着物が流れやすくなり、詰まりの発生を防ぐことができます。

排水トラップの種類とその耐用年数は以下の通りです。

1. Pトラップ(曲げトラップ):このタイプの排水トラップは、曲がりのあるパイプで構成されています。水が曲がり部分に溜まることでガスの逆流を防ぎます。Pトラップは一般的なトラップであり、一般的には10年以上の耐用年数があります。

2. Sトラップ(S形トラップ):このタイプの排水トラップは、S字状に曲がったパイプで構成されています。水がトラップ内に溜まり、ガスの逆流を防ぎます。SトラップはPトラップと同様に一般的ですが、特に洗濯機やシャワーユニットなどの設備に使用されます。耐用年数は一般的に10年以上です。

3. ボトルトラップ(ユニバーサルトラップ):このタイプの排水トラップは、ボトルのような形状をしており、水がボトル内に溜まることでガスの逆流を防ぎます。ボトルトラップは比較的新しいタイプのトラップであり、一般的には20年以上の耐用年数があります。

以上が一般的な排水トラップの種類と耐用年数です。

 

このような小さな工事でも構いませんので、ぜひご依頼ください。

DIYで作業する方の参考になると良いなと思います。
ですが、自信が無いのに無理に自分での作業はやめたほうが良いと思います。自分でできるか自信が無い方は、住んでいる市町村の「指定給水装置工事事業者」にご相談ください。
「動画が参考になった」
「工事の動画が面白かった」
と思った方は
「チャンネル登録」
「高評価」
が今後の励みになりますのでよろしくお願いします

引っ越しの手続きがしたい等のご相談は札幌市水道局に直接ご相談ください。
「水道代が高くなった」水漏れ修理や水道工事、ボイラー工事のご相談はお電話ください。
(有)アール 0120478919 札幌市 石狩市 江別市 指定給水装置工事店
弊社で工事した場合は、水道局への「漏水の申請」「修繕工事の届出し」等は無料で行っています。