TOTOアプリコット交換方法

札幌市西区の自宅に設置しているTOTOアプリコットを交換しました。

交換した商品はTOTOアプリコットF3A TCF4733R に TCA320です。TCA320は以前お客様が自分で手配した商品を設置してほしいということで、ウォシュレットを取り付けに行ったときに、お客様がネットで間違って注文したオート便器洗浄ユニットです。返品できなかったので、良かったら使ってくださいともらった商品です。ネットで注文するのは便利で安いですが、間違った商品を購入して取り付けできないのをよく見るので気をつけたほうが良いですね。安く買ったつもりが、高くつくことも良くあります。

我が家のアプリコットですが10年程度使用していましたが、最近センサーの不具合が原因で誤動作をしていました。

誤動作とは、座っただけでおしりに水が出たり、洗浄スイッチを押しても水が流れないなどです。

わが家は男の子二人と妻と自分の4人家族ですが、トイレが汚れるのを防止するために男性も座ってトイレを使用することを義務付けています。なので普通の家よりも着座センサーの使用頻度が高いのかもしれませんが、2年ほど前からこの症状が出ていました。

機械をリセットすると使えるので我慢して使用していました。リセットの仕方はコンセントを抜いて10秒ほど経過したら電源を入れるという作業です。

ウォシュレットの交換ですが、DIY入門に最適な作業だと思います。説明書を見ると何とか素人の方でもできる作業だと思いますが、ご自分で作業する場合は平日の昼間などの「万が一のできなかった場合に業者を呼びやすい時間帯」に作業することをお勧めします。夜間や日曜日などは、料金が普通の業者さんは休みの場合が多いですから。

ウォシュレット「TOTOの登録商標」の交換方法ですが、作業的には

  1. 止水栓、または元栓を締めて水を止める。
  2. 古い便座を撤去する
  3. 古い分岐栓を撤去する
  4. 新しい分岐栓を設置する
  5. 新しい便座を設置する
  6. 止水栓、または元栓を開いて通水して動作確認をする

ご自分で作業する場合に一番問題になりそうなのが3と4番です。新しい分岐栓と古い分岐栓が同じ設置方法の場合は問題ないのですが、「古いナショナル製」の分岐水栓のような止水栓のスピンドル部分を交換して分岐しているタイプの場合は最近のウォシュレット、洗浄便座に付属の分岐栓と別に、外したスピンドル部分を用意しておく必要があります。一般的なトイレには、ストレート止水栓またはアングル型止水栓が設置してあるはずなのでそれごと交換する方法もあります。

ウォシュレットの交換動画がありますので、参考にしてもらえると幸いです。

ウォシュレット(便座に付いた温水洗浄機能や乾燥機能を備えたトイレ)の交換方法は、一般的な手順に従って行うことができます。ただし、トイレの設置方法やメーカーによって微妙に異なる場合もありますので、注意が必要です。以下は一般的な手順の概要ですが、具体的な指示に従うことをお勧めします。

1. まず、トイレの電源を切ります。通常、電源ボタンやブレーカーボックスから電源をオフにすることができます。安全のために、確実に電源が切れていることを確認してください。

2. トイレの給水バルブを閉じます。給水バルブは通常、トイレの壁または床にあるバルブです。時計回りに回して、水の供給を止めます。

3. トイレの便蓋を開け、ウォシュレットの上にあるカバーを外します。カバーの取り外し方法は、メーカーやモデルによって異なる場合があります。通常は、カバーを引っ張って外すか、ボタンを押して外すことができます。

4. ウォシュレットの取り付けボルトを外します。ボルトが隠れている場合は、カバーを外してアクセスします。ボルトを緩め、ウォシュレットを便座から取り外します。

5. 取り外したウォシュレットの配管を外します。通常、配管はトイレの背面にあるホースやチューブです。配管を緩め、ウォシュレットを取り外します。

6. 新しいウォシュレットを取り付けます。取り付け方法は、メーカーやモデルによって異なりますが、通常は逆の手順で行います。新しいウォシュレットを配管に接続し、ボルトでしっかりと固定します。

7. ウォシュレットの取り付けが完了したら、給水バルブを再び開きます。時計回りに回して、水の供給を開始します。

8. 電源を再びオンにします。電源ボタンやブレーカーボックスから電源を入れ、ウォシュレットの機能をテストしてください。

これらは一般的な手順ですが、具

体的な取り付け方法はウォシュレットのメーカーやモデルによって異なる場合があります。ウォシュレットの取り付けに関しては、メーカーの提供する取扱説明書を参照してください

 

DIYで作業する方の参考になると良いなと思います。
ですが、自信が無いのに無理に自分での作業はやめたほうが良いと思います。自分でできるか自信が無い方は、住んでいる市町村の「指定給水装置工事事業者」にご相談ください。
「動画が参考になった」
「工事の動画が面白かった」
と思った方は
「チャンネル登録」
「高評価」
が今後の励みになりますのでよろしくお願いします

引っ越しの手続きがしたい等のご相談は札幌市水道局に直接ご相談ください。
「水道代が高くなった」水漏れ修理や水道工事、ボイラー工事のご相談はお電話ください。
(有)アール 0120478919 札幌市 石狩市 江別市 指定給水装置工事店
弊社で工事した場合は、水道局への「漏水の申請」「修繕工事の届出し」等は無料で行っています。