札幌市で冬になるとよくある水道水漏れのご依頼です。「外の水道管から水がっ噴き出していた。急いできてほしい」というお電話です。現場を確認すると水道管の中に水が溜まっているのが見えます。水道管の水が抜けていません。水抜き栓が故障しているのが原因です。水抜き栓とステンレス立ち上がり管の継ぎ手の修理が必要になります。

水が抜けない散水栓外の散水栓を冬になる前に水抜きするのが北海道では普通のことなのです。ですが外の水道の水抜きをしたのに水が抜けないということが良くあります。水道管の水が抜けていませんから、気温が低くなると水道管が凍結して破裂します。破裂というよりは、ステンレスの立ち上がり管に使用している継ぎ手が古いのですっぽ抜けるという感じです。昔のステンレス立ち上がり管に使用していた接手はすっぽ抜けます。最近のステンレス立ち上がり管は抜け止め防止のツバ付きになっています。

抜けないようにするには、掘削してステンレスの立ち上がり管を新しいものに交換するか、抜け止めが設置してある継ぎ手に交換します。今回は費用を抑えるために継ぎ手の交換と、水道管の水が抜けるように水抜き栓の修理をすることになりました。

ステンレス管の中にコアを入れます。

コアが入りました。

抜けないように専用の継ぎ手を設置します。この接手は先ほどのコアを入れた部分に3本のボルトで固定するので絶対に抜けることはありません。水道が凍結しても継ぎ手がすっぽ抜けないことは保証します。

水抜き栓のパッキンを確認するとボロボロになっています。水抜き栓を回す動作も硬かったとお客様は言ってました。

水抜き栓のパッキンを交換して、水抜き栓の作動確認をしてもらいましたが、軽くなったと喜んでいました。水抜き栓が壊れていて、水抜きできないようになっていることは良くありますので皆さんご注意ください。

ご自分で水抜き栓の水が抜けているか確認する方法は音で確認するのが一番わかりやすいかと思います。

やり方は

  1. 蛇口、水栓金具を閉める
  2. 水抜き栓を水抜きの状態にする
  3. 蛇口、水栓金具を開ける
  4. 水栓金具から「スーー」と空気が吸い込まれる音を確認する

音が吸い込まれていくときは水が地下に抜けていますので安心してください。伸縮式の水抜き栓の場合は下まで完全に下がっていれば問題ないかと思います。

 

よく電話で料金の問い合わせがありますが、基本的には現場を見ないとわかりません。
お客様が安心してお電話できるように、「見積もり無料」「出張費無料」で対応しています。
安心してお問い合わせください。

引っ越しの手続きがしたい等のご相談は札幌市水道局に直接ご相談ください。
「水道代が高くなった」水漏れ修理や水道工事、ボイラー工事のご相談はお電話ください。
札幌市内、江別市、北広島市、石狩市の方は是非ご相談ください。
(有)アール 0120478919 札幌市 石狩市 江別市 指定給水装置工事店
弊社で工事した場合は、水道局への「漏水の申請」「修繕工事の届出し」等は無料で行っています。