
札幌市手稲区での排水管つまり作業です。
排水の流れが悪いという依頼で見に行きました。
調べてみると、屋外の排水管、排水マスに油汚れがびっしりとこびりついています。
たいていの場合は、急に排水が詰まって水が流れなくなるのではなくて、「ボコボコと排水から音がした」「水の流れがゆっくりになった」などと言われるお客様が多いです。
基本的には、油汚れの場合高圧洗浄作業が必要になります。
高圧洗浄機と言っても、洗車に使うようなものではなくて、水圧も流量も排水の洗浄に十分な能力が必要になります。

したは洗浄した状態ですが、水が溜まっています。
本来は水が溜まらないのが普通です。
水が溜まるということは、勾配が悪くなっているということです。
排水管工事が必要な場合があります、

排水管高圧洗浄の動画です。写真だとどんな作業かわからないと思うので「こんな感じで作業しますよ」という動画を作ってみました。
よく訪問販売の業者で
「近くで作業しているので」
「近くで工事しているのでご挨拶に」
などと言っている業者には気をつけてください。
普通の業者は、一軒一軒訪問することはありません。
排水の詰まりや、排水管の工事はお近くの排水設備指定工事業者にご相談ください。
札幌市排水設備指定業者 (有)アール 0120-47-8919
札幌市での公共マス「札下」以降の排水トラブルは
札幌市下水道局にご連絡ください。