札幌市北区 トイレの水漏れ修理TOTOトイレタンクS670BU交換 更新日:2023年6月1日 公開日:2021年3月9日 トイレ交換工事トイレ水漏れ修理水道水漏れ修理 トイレの水漏れ修理です。 今回はTOTOの墨付きトイレタンクS670B交換です。 札幌市水道局から「水道代が上がっているので、指定業者で修理してください」と言われたそうです。 トイレの水漏れと言ってもトイレタンクの内部で […] 続きを読む
札幌市北区での水道管修理に伴う内装工事ボード貼クロス貼工事 更新日:2023年6月1日 公開日:2021年3月9日 リフォーム工事・水道管交換水道水漏れ修理 札幌市北区での内装補修工事になります。 水道凍結で屋内隠ぺい配管が破裂したので、壁を壊した場所の補修になります。 壁の中で水の音がするので、とりあえず水漏れしていそうな場所に見当を付けたら壁を解体します。 水道は当たり前 […] 続きを読む
札幌市北区 TOTO蛇口水漏れ KVK水栓シングルレバーカートリッジ修理 更新日:2023年6月1日 公開日:2021年3月9日 水道水漏れ修理蛇口水漏れ修理 KVKのシングルレバー混合栓のPZ110Sカートリッジ交換です。 今回の場合は凍結したことが原因で、割れてしまいました。 シングルレバーカートリッジ、ヘッドパーツなどと呼ばれる部品ですが、 この部品1個で水を出したり止め […] 続きを読む
札幌市北区 凍結修理と水道管破裂修理 更新日:2023年6月1日 公開日:2021年3月9日 リフォーム工事・水道管交換水道水漏れ修理 札幌市北区での水道管破裂修理です。 水道管の凍結を予防するためには、以下の方法を実践することが重要です: 1. 断熱: 水道管を断熱材で覆うことで、寒冷な外気からの影響を軽減します。特に、屋外や未断熱の場所にある水道管に […] 続きを読む
札幌市中央区 水道凍結解氷と水道管破裂修理 更新日:2023年6月1日 公開日:2021年3月8日 ボイラー修理交換水道水漏れ修理 札幌市中央区での給水管の凍結解氷、水道管破裂修理です。 水道管が凍結する原因は、外部の気温が氷点下に下がり、管内の水が凍ることです。以下は主な原因です: 1. 低温:気温が氷点下になることで、水道管内の水が凍結します。 […] 続きを読む
札幌市東区でのトイレ水漏れ修理 公開日:2021年2月25日 水道水漏れ修理 トイレ横の基礎部分から水がしみだしていました。 原因は水道の立ち上がり管の老朽化だと思われたのですが、台所下からトイレ下まで入って行って確認したところ基礎で囲ってありトイレの下まで入れないので、トイレの床を解体して工事す […] 続きを読む
札幌市中央区での埋設水道管水漏れ修理 公開日:2021年2月25日 水道水漏れ修理 水道局で検針に来た方が「水漏れてますが、水道が水漏れしている場所がわかりません」と言われたために調査に行きました。調査すると家の裏の土の中で水漏れしているのがわかったので、穴掘りです。 排水枡2個に挟まれて、なぜか排水管 […] 続きを読む
札幌市北区のお客様宅での、水道水漏れ修理 公開日:2021年2月25日 水道水漏れ修理 「屋内の水抜き栓の周辺で水漏れしているみたいだ」というご依頼で調べたところ、水抜き栓本体から水漏れしていました。 水抜き栓からの水道水漏れは、ピストン部分の修理で直ることが多いのですが、ピストン交換しても直ることが無かっ […] 続きを読む
札幌市北区のお客様宅での水道減圧弁交換工事 公開日:2021年2月25日 水道水漏れ修理 減圧弁とは、水道管の水圧を一定に保つための器具です。水道管の水圧は時間によってバラバラです。夜は水圧が強くなりますし、朝6時くらいから夜の8時くらいまでは水圧が低くなります。そのために給湯ボイラーに温度ムラが出ないように […] 続きを読む
札幌市白石区のお客様宅での水道管水漏れ修理 公開日:2021年2月25日 水道水漏れ修理 水道の立ち上がり管が溶けて、穴があいているので水漏れしていました。 これは、水道管凍結修理を依頼した業者が、やったらしいです。最近では、水道屋と名乗っていても、素人に毛が生えた程度の技術・知識しかない人も多くなっています […] 続きを読む